エミダスとは

Emidas

自社PRに必要なリソース・ノウハウ足りていますか?

営業や展示会の機会が減り、
仕事がなかなか増えないので困っている

自社PRといっても、自社の強みをどうやってアピールしたらいいのかわからない

同業のあの会社、とても忙しそうにしていて何をしているのか気になる

そんな、自社PRを難しく考えているあなたにぴったり!

フォームに沿って入力するだけで自社PRがバッチリ出来る!初心者でも分かりやすい!

あなたの営業担当が、登録から分析までサポート。効果的なPCDAサイクルをアドバイス!

会員限定のセミナーやリアルな交流会の場もあり、最新の情報収集や各社のノウハウもレクチャー

その自社PR活動、
エミダスなら月1万円~できます!

大手メーカー発注者がEMIDASで工場検索

EMIDAS工場検索は、製造業に特化したポータルサイトで、登録社数は22,000社以上。

大手メーカーをはじめとした「発注者」が、日々発注先を探すために利用しています。

様々な加工相談が大手メーカーから

エミダスには年間で1,000万件以上のアクセスがあり、大手メーカー、ティア1、ティア2メーカーなど、国内外多くのメーカーが 発注先探しに訪れています。

機械加工、樹脂成型、板金・製缶・プレスなど、業種に偏らず様々な問い合わせが毎日行われていることが特徴です。

22,000社以上の企業に選ばれる
エミダス3つのポイント

Web知識ゼロ、追加費用ゼロでOK!
自分で出来る自由な情報発信

  • 製造業に特化したフォーマット
  • 発注者の目線を押さえたレイアウト

ホームページの知識は全くありませんでしたが、自社の情報をどんどん発信することが出来ました。

簡単&詳しい計測と分析

  • どんな会社が何回見たかすぐ分かる
  • エミダスのページだけじゃなくホームページのアクセスも分かる

アクセス結果から、自社に興味のある会社を簡単に調べられるので参考になります。

万全なサポート体制

  • スタッフがエミダス運営をサポート
  • エミダス活用を支援するウェブサイトも完備

文章の書き方など、慣れないことを丁寧にサポートしてくれました。今では自分で書けるようになりました!

無理なく継続して効率的なマーケティング活動ができて、
営業コストや時間が削減できるのです!

\ EMIDASで自社PRしてみませんか? /

\ 登録社数22,000社! /

会員企業様の声

エミダス活用事例 : 株式会社 モハラテクニカ様

毎月新規の問い合わせが2~3件、多い時は10件ほど入った

同社で営業を担当するのは、社長の茂原純一氏と営業部長の茂原亮太氏だけ。

「今後は人手不足が進むので、やるべきことに人を集中し、また対外的には何をやっている会社かをきちんと伝えることがますます必要になる」と亮太氏は語る。

ホームページからは毎月新規の問い合わせが2~3件、多い時は10件ほど入った。

約8年ぶりにサイトを全面リニューアルすることにより、同社の強みである幅広い加工方法からご要望に合わせた最適な加工法を選べる点と、独自技術の優位性が端的に伝わる内容となった。

ホームページやエミダス工場検索サイトでの情報公開だけでなく、「NCネットワークとの関係ができたことによって協力工場が増え、それまでなら断っていた案件を相談しながら解決できるようになり更に受注できる幅が広がった。それが魅力。」と亮太氏は語る。



エミダス活用事例 : 植木プラスチック 株式会社様

従来の非効率な営業をやめ、Web営業を強化

以前は、自動車・住宅設備業界を中心に新規のお客様候補を調べ、パンフレットを送付し、電話をかけて新規営業を行っていた。

時間や労力を使う割には成果も出ず、新規顧客の獲得は年間で2~3社程度だった。

その後、Webを軸としたWeb営業を強化することに切り替え、Web経由での新規顧客の獲得が年間約10社から20社へ増えた。

検索順位が上がったことにより、新規受注の9割がWeb経由となった

ターゲットを日本国内のハイテク産業(自動車・医療・航空機)に切り替え、更にWebを強化。

WebでのPRが功を奏し、その後一時は、Yahoo!、Google両検索で「真空成形」などいくつものワードが1位とまでなった。

検索順位が上がったことにより、新規受注の9割がWeb経由からとなった。

営業人員は6名。要望があれば、できる限り即座に対応する。

また営業マンが技術的な知識を持ち、技術提案や見積提出もスピーディに行っている。



エミダス活用事例 : 株式会社シミズトライム様

Webを活かせばダメ元の新規開拓にかける時間を短縮できる

同社の一番の付加価値は、加工技術を有する営業担当が窓口となり、最初の問い合わせの段階で、工程まで一気に話ができる点にある。

現在、営業部と精密加工部の部長を兼務する佐藤氏が、顧客との接点の要となっているが、顧客ごとに専門的な技術営業をしているため、一人が担当できる社数は限られている。

また、新規顧客の開拓まで、なかなか手が回らない。

そこで、弱みをカバーし、強みに特化するために活用しているのがWebサイトだ。

検索ワードさえきちんと設定しておけば、向こうから見つけてくれる。思わぬ大手企業からのファーストコンタクトもWebサイトからだった。

「SKD11の加工、できますよね?」といった具体的な問い合わせも舞い込んだこともある。

「もちろんすべてが受注に繋がるわけではないが、ダメ元の新規開拓にかける時間を短縮できる。 当社らしさが必要なところに人員をかけるために、Webサイトを重要な営業ツールとして活用していく」と、佐藤氏は期待をかける。



エミダスのPLAN

料金と機能

プラン 初期費用 月額費用 技術製品ページ アクセス解析 ホームページ
メンテナンス
プロ会員 330,000円 55,000円 最大3,000ページ
プロライト会員 55,000円 11,000円 最大50ページ 有料
無料会員 0円 0円 最大8ページ - -

お問い合わせフォーム

Copyright © NC Network Co.,Ltd. All rights reserved. Since 1998